海と空に守られて。 愛媛県大洲市長浜町・住吉神社へ参拝してきました

未分類

今日は、愛媛県大洲市長浜町にある
**住吉神社**へ参拝してきました⛩️

住吉神社には、
底筒之男神(そこつつのおのかみ)
中筒之男神(なかつつのおのかみ)
上筒之男神(うわつつのおのかみ)
——この「住吉三神」が祀られています。

海上の守護神とされる神さまたちで、
県内では海辺に鎮座することが多いそうです。

ここ住吉神社も、境内から海を見下ろすことができ、
空と海の青さ、そして朱色の灯篭や手摺が、
緑の木々にとてもよく映えていました✨

境内には、江戸時代の鳥居を切った手水鉢もあり、
長い歴史を感じさせてくれます。

さらに参道を山の上へ登っていくと、
小さな展望台がありました。

そこから見渡す景色は本当に素晴らしくて、
青い海と街並み、そして遠くの空まで続く水平線…
自然と「ありがとう」って言葉がこぼれました☺️

神社の近くには海水浴場もあり、
夏にはまた違った景色が楽しめそうです。

参拝しながら、
心も体もふわっと軽くなった一日でした。

最後に、今日の気持ちにぴったりな
斎藤一人さんの言葉を添えます。

> **「感謝してると、もっと感謝したくなるようなことが、どんどん起きてくるんだよ。」**

今日感じたこの小さな幸せも、
きっとまた、未来へとつながっていくんだろうなと思います。

またひとつ、心の中にあたたかな思い出が増えました🌿

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました